内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

2月21日(火)ハンバーガー!!

2023年2月21日 16時24分

こんにちは!

今朝はまた、すごく冷え込んだ上に風も冷たかったですね

日差しがあったのがせめてもの救いでした

 

さぁ今日の3時間目は、みんなが楽しみにしていた「立川ギネス」!

内容は、昨年度も大人気だった「ハンバーガーじゃんけん」と、「ジグソーパズル」です

タイトルで「今日の給食はハンバーガーかな?」と思われた皆様、正解はこちらでした(笑)

集会・放送委員のみなさん、今回も企画や準備ありがとう

「ハンバーガーじゃんけん」について簡単にご説明しますと……①じゃんけんで先生に勝つ、②くじ引きでハンバーガーの材料をゲット、③5種類の材料が揃ってハンバーガーが完成したら1抜け!というルールです

先生たちが前に出る度に、「イェーイ!!」とみんなで手を叩いてくれて、とても盛り上がりました

お次はジグソーパズル!

集会・放送委員のみなさんが作ってくれた人気キャラクターのパズルに、班のメンバーと挑戦です

(著作権保護のため、パズルの部分は画像を加工しております。)

なかなか難しくて、遊び応えがありましたね~!

感想では、3年生Sさんが「じゃんけんも負けたし、ハンバーガーも完成しなかったし、パズルも1位になれなかったけど、すごく楽しかった!」とみんなを笑わせてくれました

3・4年生の帰りの会でも、立川ギネスのことを発表している人がたくさんいましたよ

 

さて今日の給食は、ハンバーガーではなく(笑)、カレーピラフ・牛乳・ハニーマスタードチキン・海藻サラダ・野菜スープでした!

ご覧ください、この「カレーピラフの山」と「海藻サラダの海」!

どれもとてもおいしかったです

前任校でお世話になった栄養教諭の先生曰く、成長期の食事量のベストバランスは「主食:主菜:副菜=3:1:2」なのだそうです!さすが給食は、まさにベストバランスですね

ご家庭でも、ぜひご参考ください

私事ですが、日曜にカメラをもう1台入手しまして、昨日からお昼休みはカメラマン2人体制で撮影しています

今日はディロン先生もサッカーに参加してくださって、大盛り上がり!

後半は2人で「I can't run anymore……」とヘロヘロになっていました(笑)

3・4年生にはお話ししましたが、今週は木曜が祝日ですね!生活のリズムが乱れないように、「すくすく」を活用してください