学校日記

雨の日の過ごし方

2025年6月9日 15時19分

 四国地方も昨日梅雨入りしました。早速雨の週明けです。朝、3・4年生が学級園で収穫したきゅうりを持って来てくれました。採れたてのみずみずしいきゅうりをいただきました。ありがとう!

IMG_3731

 昼前からは本格的に雨が降り始めました。昼休み、みんなどのように過ごしているかな、と校内を歩くと・・・5・6年は、スピーカー内蔵のマイクを持ってカラオケ大会中でした。なかなか難しい曲を簡単そうに歌っている高学年の子供たちでした。

 3・4年生は、トランプで楽しく遊んでいました。そして、体育館に行くと、1・2年生が、新体力テストの立ち幅跳びをしていました。以前計測はしたものの、もっと記録を伸ばしたい!ということで、練習をして再計測をしていました。意欲的に取り組んでいるので、先生もびっくりの好成績が出ていました。

IMG_3732 IMG_3734 IMG_3737

 5時間目、5年生教室では、明日の時間割のチェックをしていました。先生と楽しい会話を通して見通しを持つことができました。天気はあいにくの雨となりそうですが、明日からもいろいろなことに挑戦しながら学校生活を楽しめそうです。

IMG_3740

 今、学校の玄関には「雨も楽しもう!」ということで、気分が上がるような掲示をしています。植物や動物にとっても、この梅雨はなくてはならないものです。雨も楽しんで充実した学校生活になるように工夫していきたいと思います。

IMG_3567