6月30日(金)ぶどう園見学♬
2023年6月30日 16時50分こんにちは!
今日は大雨でしたね
修学旅行2日目を思い出すような雨量でしたが、警報が出るほどでなくてよかったです
今日は標題のとおり、3年生の社会見学第2弾!!ということで、「鎌倉ぶどう園」さんにお仕事の様子を見せていただきました
以前からとっても楽しみにしていた2人、大雨の中でもウキウキです
大きな機械や、ぶどうの赤ちゃんを見せていただきました
さらに、ぶどうに掛ける袋に絵を描いて、袋掛け体験も!Kさん、「とらないでね」としっかり注意書き
広い広いぶどう園に、たくさんのぶどうがぶら下がっています……
この袋掛け作業も、たくさんの時間と労力をかけて全てのぶどうに行うのだと思うと、想像しただけで疲れてしまいそうです
おいしいぶどうを育てるために、日々頑張ってくださっているのですね
そして今日も、2人の学びのためにいろいろな企画やご準備をありがとうございました!
夏休みには、鎌倉ぶどう園でぶどう狩りですね
そんな3時間目、4年生は理科の授業でした
今日は、ミニ扇風機にタイヤを付けて床を走らせています
そして楽しく学んだあとは、まとめのプリント!
自分の目で見て、手で触って、理解もしやすかったことでしょう
写真を撮り損ねてしまったのですが、今日の給食は、枝豆ご飯、牛乳、魚の南蛮漬け、ピーナッツ和え、とろろ汁でした
配膳表に「枝豆ご飯」とあるのを見て、みんな「えんどうご飯」のような白いご飯を想像していたのですが、食缶の蓋を開けるとそこにはおいしそうに色づいた炊き込みご飯が!
内子の給食センターは、こんな風にいつも期待や想像を上回るごちそうを作ってくださるのです
先日「夏休み親子見学会」のご案内を配付していますので、ぜひおいしい給食の秘密を見に行ってみてください!
枝豆ご飯でお腹いっぱいのお昼休みは、雨のため体育館で全校ダンシングドッジビー!
ドッジビーもダンスも楽しそう
来週も雨が続く予報になっているので、みんなで集まって遊ぶ機会は多そうです
さて放課後、まだまだ雨が強かったため水泳練習は中止して、体育館で体力づくりを行いました
頭と体を連動させるトレーニング、今回も混乱する人続出で大笑いでした
4年生がすごく上手でしたね!
塩分・水分を補給しながら、暑い中頑張りました
土日はゆっくり体を休めてくださいね