学校日記

1月23日(月)内子連合小学校スキー教室!

2023年1月23日 14時19分

こんにちは!

お天気がどうなるか心配でしたが、5年生は無事にスキー教室に出発しました

まずは、学校で過ごしたみんなの様子をご紹介します

 

2時間目、6年生は社会科のプリント学習でした

国や自治体の政治について勉強しています!

中休みは、こま回しに、シューティングゲーム!

このゲーム、以前にもご紹介した6年生Yさんの作品なのですが、改めて遊んでいるところを見ると、想像以上にいろいろな機能が盛り込まれていて驚きました

ゲージがいっぱいになったら必殺技を出せたり、ミサイルに紛れて飛んでくるタイマーを撃つとミサイルのスピードが変わったり……

「作るのにどのくらいの期間かかったの?」と聞くと、「何日くらいかなぁ……。」と言うので、「そんな数日でここまで凝ったものを!?」とさらに驚いてしまいました

 

3時間目、1・2年生は図工室へ!

お目当ては、ハンドメイドクラブのメンバーが作ってくれた、段ボールハウスです

壁に絵を描いたり、クッションを作ったりして、さらに居心地よく

クラブの時に「〇〇も作ったら喜ぶかなぁ。」とみんなで考えて作ったいろいろな小物や仕掛けも、バッチリ1・2年生の心を掴んでいましたよ

今日は1組T先生のお誕生日ということで、2年生Hさんがケーキとココアをプレゼント!

 

お昼休みは今日も屋内遊びです

3・4年生の教室が盛り上がっているなぁと思ったら、「ねんど屋さんです!」とのこと

この写真の右下の生き物……4年生Hさんの作品です

大きな目とギザギザの歯がとても気になるのですが、何の生き物なのか教えてもらえません(笑)

今週は雪や雨が続くと言うので、屋内遊びもいろいろ楽しみたいですね!

 

写真はないのですが、掃除の時間に嬉しい出来事がありました

2学期には私と一緒にトイレ掃除をしていた2年生Hさん。その頃は、「まだ1人でするのは……。」と不安そうだったのですが、3学期になり3年生Yさんが一緒にトイレ掃除をしてくれるようになって、今日「1人でできると思う!早く1人でやってみたい!」とやる気満々の笑顔を見せてくれました

きっと、てきぱき掃除をしながら優しくアドバイスをくれるYさんの姿が素敵だったのでしょう

どんどんお姉さんたちに近付いているね!

 

さぁ、6時間目はクラブ活動!

段ボール工作の仕上げと、フェルトマスコット作りを行いました

6年生Sさん、ついに大作が完成

なんと、公園にあるあの遊具を再現!!

ちゃんと座れることも確認して、いよいよ明日、1・2年生にプレゼントする予定です

 

もうすぐ5年生たちが帰ってくる時間となりました

どんなお土産話が聞けるか楽しみですね

スキー教室の様子は明日の記事でご紹介しますので、ぜひご覧になってください!