12月5日(月)クリスマスムード!
2022年12月5日 12時04分こんにちは!
今日は曇っていて目にも寒い1日でしたね
先週5・6年生が運んでくれたストーブが、各教室で働き始めました!
4時間目、3・4年生は書写!毛筆の練習を頑張っていました
お手本と見比べて、「なんか違う~。」と言いながら、一画一画を何度も練習しています
「もっときれいに書きたい!」という向上心がすばらしい
お昼休みは、今日も運動場で大はしゃぎでした!
みんな寒さなんて何のそのです
今日一番の大歓声は、一輪車特訓中の1年生Uさんへ!
手放しで10m以上も乗りこなし、みんな大興奮でした
転んでも転んでも、笑顔で「もう1回!」と言えるUさん、素敵……!
「Mちゃん、手つないで乗ろう!」のお誘いもたくさん
2年生Kさんも、今日も頑張っていましたよ
給食でも、苦手なメニューをT先生の「あーん」でおいしく食べられたんだそうです
給食車の運転手さん(今日はOさん)にも、「おいしかったよ!」とにこにこご報告していました
こちらの1年生Sさんは、なんとバックの練習中
もしかして今月中にスイスイ乗れるようになるかも……!?と思うくらい上手でした
お昼休みの最後には、お兄さん・お姉さんたちはブランコでお喋りを楽しんでいましたよ
さらに、掃除の時間にもびっくりしたことが!
今月トイレ掃除担当の1班さん、月曜日なのに水を流して掃除してくれているので、班長の5年生Uさんに声を掛けると、「先週の木曜日に水を流す時間がなかったけん、今日流そうってみんなに言いました。」と……!
自分で考えて行動できる・みんなに呼びかけられるところ、班長さんとしてすごく頼もしいですね
こちらは午後のお勉強を頑張った2年生Kさん
先日の「まちたんけん」で発見したことを、かわいい新聞にしたそうです!
漢字の美しさに拍手~
6時間目は、クラブ活動でした
ハンドメイドクラブでは、クリスマスツリー作りを行いました
柄テープやキラキラの飾りを付けて、オリジナルツリーが完成!
「まだ学校に飾っておきたい。」ということで、家庭科室の窓辺がおもちゃ屋さんのショーウインドウのように
明日の朝、1・2年生が喜ぶだろうなぁ
今週もみんなでたくさん楽しもうね!