学校日記

12月2日(金)一輪車チャレンジ!

2022年12月2日 14時26分

こんにちは!

昨日はマラソン大会の頑張りと寒さで疲れて帰ったと思いますが、ゆっくり休めたようで、みんな今日もいい笑顔を見せてくれました

 

まずは、昨日ご紹介しきれなかった、マラソン大会出発前の授業の様子をご覧ください

1・2年生は、音楽!

12月になり、かわいい「ジングルベル」を響かせてくれています

5・6年生は、図工で版画を制作しています……今はまだ、下絵の段階

みんなかなり細かく書き込んでいるので、「彫刻刀で彫るのが大変かもしれんよ。」と言うと、「頑張ります!」とお返事が

3・4年生は、算数の時間でした

問題を作って出し合ったり、教え合いっこをしたりして、楽しくお勉強できていました

 

お昼休みは、今日も外でたくさん体を動かしましたよ

6年生Sさんは、また3重跳びに成功!!

昨日から、「のびすくたつかわ」の皆様のご協力で、木造校舎周辺のイルミネーション取り付けが進んでいます……!

一輪車隊を見ると、1年生Sさんが「昨日の放課後、立ち乗りができたんよ!」と

今日もたくさん成功~!

そしてこの1年生Sさんの立ち乗り成功に刺激を受けた2年生Kさん、手放し乗りに挑戦!!

4年生Kさんも、立ち乗りに挑戦!!

2人とも大成功

お互いにやる気をつつき合って、みんなでレベルアップしていく様子が微笑ましいです

お昼休みの最後は、今日も給食車のお見送り~

 

6時間目は、出張に出られたF先生の代わりに、6年生のプリント学習を見に行ってきました

3人とも集中して頑張っていました

帰りの会では、5年生Kさんが、2年生Kさんの一輪車の頑張りを褒めてくれましたよ

今日も楽しかったことや花丸さんがいっぱいだったね

さようならの後は、なかよしクラブで遊んでいたみんなと、しばらくお喋りや一輪車を楽しみました!

来週も元気に登校して、楽しいお喋りたくさんしようね