学校日記

9月27日(火)交通安全祈願祭

2022年9月27日 11時06分

こんにちは!

今朝は突然の土砂降りと雷に驚きましたね

交通安全祈願祭ではいつも、交通安全の願いを込めてみんなで風船を飛ばすのですが、明日のお昼休みに延期することになりました。

9月28日(水)12:45~ 立川小学校運動場で風船飛ばしを行いますので、ご参加いただけましたら幸いです

 

3時間目、1・2年生は図工!

動物たちに色を塗り、いよいよ完成に近付いてきました

おうちにこんなオブジェがあったら、楽しいだろうな~!持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね

1年生Uさんは、先生に「ぶどう園の看板うさぎになるかもね!」と言われて、目をキラキラさせていました

終わった後、脚に付いた絵の具を洗うのも、また楽しい(笑)

 

交通安全祈願祭は、立川自治会館で行いました

雨が止んでいたので、5・6年生は歩いて出発!

わいわいお喋りしながら歩いたのですが、自治会館に着くと、みなさんへのご挨拶やお行儀のよい振る舞いがきちんとできていて、「さすが立川の5・6年生!」と嬉しかったです

近年は立川での交通事故は減っているそうですが、これからも事故を起こさないために、過去の痛ましい事故の記憶を語り継がなければなりませんね。

当時小学生だった被害者の方の無念や、ご家族・ご友人・当時の先生方のご心痛は、想像することさえ辛く悲しいです。

今日も、「車は止まらないものと思って行動しましょう。」「『だろう運転』ではなく『かもしれない運転』を心掛けましょう。」「自分の命は自分で守るということを意識しましょう。」と、みんなの安全のためにたくさんご助言をいただきました。

今日の気持ちや、皆様からいただいたご助言を、1~4年生にも伝えていきましょう!

 

今週の陸上練習は元々、昨日と今日の2回だけだったのですが、今朝の雨で運動場が使えなくなってしまいました

走り幅跳びなど、屋内ではできない競技もあるので残念……。

来週の練習再開に向けて、おうちでのコンディショニングや体育の授業を頑張りましょう