学校日記

5月19日(木)いいお天気!

2022年5月19日 09時18分

こんにちは!

今日もお天気に恵まれて、外でたくさん遊ぶことができました

 

まずは、授業の様子からご覧ください

3・4年生

音楽の授業で、「クリスタルチルドレン」「校歌」を歌っていました

校歌について、T先生が「1・2年生もずいぶん歌えるようになったよ~!」と教えてくださって、嬉しそうでした

5・6年生

算数の授業を見に行きました!5年生は「小数×小数の計算」、6年生は「分数のかけ算」

机に向かう姿勢がどんどん良くなっているので、見ていて気持ちがいいです

1・2年生

体育の授業を見に行きました

2年生Hさんから「撮って!」とのリクエスト!いい顔してる~

鉄棒では、「洗濯物ごっこ」と「豚の丸焼きごっこ」!(笑)

かけっこの、「よーい!」のポーズを教えていただきました!キリッ!

 

給食は、昨日見られなかった3・4年教室へ

かわいいてるてるぼうずが飾ってあるのは、遠足のために作ってくれたのかな?

大好きなメニューだったので、お代わりする人がたくさん!

こちらは4年生Aさんの給食です………おいおい、揚げささみのレモン煮と磯香和えがてんこ盛り!(笑)

今日もおいしくいただきました

給食センターの皆様、ごちそうさまです!

 

お昼休み、給食室から外を見ると、1年生の3人がキャッキャと笑い声をあげながら遊んでいました

5年生Kさんに聞くと、1年生Mさんが真砂土の山に大きな穴を掘って、3人で「温泉ごっこ」などをして遊んでいたそうです!仲良し~!

 

月曜日以来の掃除を見て回ると、1年生たちの掃除がどんどん上達していることに驚きました

1年生Uさん、教卓の下なども隅々まで拭いてくれています!3年生Sさんもなのですが……なんだかアクロバティック(笑)

トイレ掃除のみなさんは、水を流してこする日なのに時間より早く終わり、「他にできることは……」と探してくれていました!

2年生Kさんもやる気満々!「Yちゃん、ここも汚れてる~!お願い!」と言うと、素早く拭きに来てくれました

4年生Nさんの優しい見守りの中で頑張っていました

 

何だかあっという間の1週間で、明日はもう金曜日ですね

今晩は19時から、立川小学校運営協議会設立総会を行います!立川小学校が、コミュニティ・スクールとして新たなスタートを迎える会となっています。ご参加いただきます皆様、お忙しい中ありがとうございます

学校を含め立川をもっと盛り上げていくために、職員一同、今後も力を尽くしてまいりますので、ご協力をお願いいたします!