学校日記

学習発表会【2月27日(日)】

2022年2月27日 14時54分

今日は、待ちに待った学習発表会です。練習してきた成果をお家の方に観ていただきました。

① 音をたのしもう(1・2年生)

  音に合わせて身体表現をしたり、ハンドベルの演奏をしたりしました。最後にノリノリのダンスで盛り上がりました。

② えガオー!!で とらイしよう!!(幼稚園)

  大好きな曲「にんげんていいな」と「きのこ」をマイクを握りしめて一生懸命歌いました。

  そして、側転、三点倒立、ブリッジ、逆上がり、大なわ跳びにトライです! 見事、大成功!

③ 立川の自然と学校生活(3・4年生)

  立川小学校周辺に生息している野鳥について調べたことを発表しました。さらに、学校生活の思い出を俳句にして発表 

  しました。

④ ツバメ(幼稚園)

  あと1ヶ月で幼稚園が閉園します。巣立つ2人が大好きな幼稚園に感謝の気持ちを込めて踊りました。

⑤ 地球を守る(5・6年生)

  総合的な学習の時間に調べたことや国語の時間に身に付けた発表の仕方、プログラミングや動画の編集など、1年間学

  習した成果を発表しました。合い言葉は「やるならガチが当たり前だろ!We are B.T.S.」

⑥ おわりのあいさつ(6年生)

  最後の締めは6年生です。周りの方々への感謝や自分たちの決意を熱い言葉で伝えることができました。

「ICTの活用」や「ふるさと立川」などの立川小学校の特色ある学びを披露できたのではないかと思います。

寒い中ご観覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 引き続き行われたPTA総会への参加もありがとうございました。