学校日記

2月25日(金)立川幼稚園・閉園間近……

2022年2月25日 14時27分

こんにちは!

今日も気持ちよく晴れましたね

 

3時間目、5・6年教室では、日曜の学習発表会に向けて最後の確認をしていました!

長い時間をかけてしっかり調べ学習をし、発表の練習にも真剣に取り組んできたので、きっと大丈夫!

その後の休み時間、6年生のSさんMさんが「幼稚園に行ってきます!」と……

幼稚園の2階には、みんなのメッセージをきれいに咲かせた大きな桜の木

卒園生や保護者の皆様、地域の皆様にとても愛され親しまれてきた幼稚園だということが、一目で伝わってきます!

1階に下りてみると、幼稚園のみなさんはお食事中でした

Rちゃんが、「あれも見て!」「これも見て!」とたくさん紹介してくれた作品や掲示物を、みなさんにもご覧いただきましょう

閉園までのカウントダウン……寂しいけれど、1日1日を大切に

 

小学校の給食の時間は、3・4年生の教室にお邪魔してきました!

今日もおいしそう~な給食を目の前にして、なぜか不機嫌そうな3年生Aさん……

実は4時間目、パソコン室でのタイピング練習で思うような結果が出ず、ちょっとガッカリしていたんだとか

でもそれは、目標や理想をしっかりもっているからこそのガッカリですよね!

「ピザポテト」のお代わりじゃんけんにはちゃんと参加していたので、安心しました(笑)

黙食の徹底で、ちょっと寂しい給食時間ですが、静かに笑顔で「おいしいね。」を伝え合っている様子は微笑ましかったです

ここからの記事は、校長先生にバトンタッチ!

 

昼休みに幼稚園をのぞいてみました。

そこには、たくさんの小学生が遊びにやってきていました。

軽快な音楽に合わせて1・2年生がBTSのダイナマイトを披露。

とても大盛り上がりのひとときでした。

2階には、幼稚園の歴史の詰まったアルバムが展示してあります。

懐かしいアルバムを見つけて、にっこりの5年生。

先週、業者の方と一緒に幼稚園児が閉園記念のカワヅザクラを植樹したところですが、

昨日は、閉園記念のベンチを2台設置してもらいました。

一つは、うさぎのオブジェがついていてとてもかわいいベンチです。

幼稚園のみんなで写真を撮りました。

このベンチとサクラが幼稚園の思い出とともにずっと大切に受け継がれていくことを祈念しております。

立川幼稚園の閉園式は3月23日(水)。

たくさんの方に来ていただきたいところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、参加者を限定させていただいています。

閉園にあたり、メッセージのある方は、幼稚園までお寄せください。