学校日記

10月19日(火)ドレーン先生来校!

2021年10月19日 09時04分

こんにちは!

今日も涼しいですね

 

さて、またまた私事ですが、昨日の晩ご飯がとっても美味しかったのでご紹介します

蓮根入りハンバーグ:土曜に校長先生が掘ったという蓮根をいただいたので、すり下ろしてハンバーグに入れてみました!この蓮根、「なると蓮根」という珍しい品種で、職員室内の抽選で当たるという幸運でした

さつまいもの味噌汁:昨日校務員のM先生がさつまいも畑の蔓や葉を取り除いてくださった時に、小さなさつまいもが採れたとのことで、いただきました

冷や奴:Kさんのおうちのお豆腐 with Uさんのおうちからいただいた生姜間違いなく美味しい組み合わせ!

「食欲の秋」堪能していますごちそうさまでした!

 

さあ今日は、ドレーン先生が来てくださる日

3・4年担任のF先生が出張でいらっしゃらないこともあって、2時間目はなんと3~6年生が合同でドイツ語を学びました!

 

体の部位の、ドイツ語での表し方を教わって、みんなで歌いました

お次は前回3・4年生も勉強した、ことわざ!体の部位が入った日本のことわざを、5・6年生が紹介

 

3・4時間目は、1・2年生がドレーン先生とお芋掘り!

まずは3時間目、日本とドイツのお芋料理を紹介し合いっこ

4時間目は畑に移動して、みんなで掘り掘り~!

こんな大きなお芋が育っていましたびっくり!

みんな頑張ったね~!お芋が甘くなるまで、2週間~1か月くらい待つ必要があるそうですよ

 

同じ4時間目、3・4年生はクロッキーをしていました

モデルさんたち、じっとしておくのが思ったよりしんどかったそうです頑張ってくれたおかげで、みんなモデルさんをよく見て描くことができました

 

お昼休みはドレーン先生とドッジビー

ずっとお天気が良くて外で遊んでいたので、全校で遊ぶのは久しぶりでしたね

ドレーン先生とお勉強できるのも3月までということで、寂しく感じた人もいたと思います

「一緒に過ごせる時間をもっと大事にしよう、楽しもう!」という気持ちで、残りの半年を過ごしたいですね

 

明日は6年生が、卒業証書に使う紙を作りにお出かけします

6年生と一緒に過ごせるのも、ドレーン先生と同じくあと半年……

1日1日を大事に、楽しく!