内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

9月2日(火)授業風景

2025年9月2日 15時32分

 今朝は少し秋めいた空気でしたが、昼前にはすっかり真夏の様相で、今日も「暑い!」一日でした。そんな中でも、子供たちは元気いっぱい過ごしています。

 今日は、身体計測がありました。身長・体重測定、視力検査をしました。夏休みを挟んで、みんな大きく成長していて、思った以上に身長が伸びている子は、「やった!」と声を出して喜んでいました。背が伸びるタイミングには個人差があります。今回、期待したほどでもなかった・・・と落ち込む必要はなく、しっかり食べて、運動して寝ていたらぐんぐん大きくなることでしょう。成長が楽しみですね。

IMG_4703 IMG_4705

 中休みを使って、運動会のダンス練習です。と言っても、子供たち同士で教え合うことができるよう、まずは5・6年生が動きを確認していました。来週から本格的に練習が始まります。大きな旗をなびかせて踊る姿はかっこよかったです。今から本番が楽しみです。

IMG_4708

 3時間目は、10分間集中テスト(3~6年生対象)をしました。これは、愛媛県が独自に開発している「えひめICT学習支援システム」を活用しCBT方式で行うテストです。1教科10分間で行い、日頃の学習の成果を確認し今後の学習に生かすことを目的としています。子供たちは一つの教室に集まって行いました。今日3教科を終え、明日算数のテストを受けます。タブレットを扱う様子も板についています。テストに臨む顔にも余裕が感じられますね。さすがです。

IMG_4712

 5時間目。1・2年生は、国語の学習をしていました。1年生は、カタカナの確認プリントを、丁寧な字で書いて頑張っていました。2年生は、道案内を「言葉」を使ってする時に気を付けることについて、実際に文章を読みながら確認していました。あいまいな言い方だと正しく伝わらない!ということに気付いて、どのように表現したらいいのか考えることができました。

IMG_4713 IMG_4715