雨の多い一週間が終了!でも・・・
2025年6月13日 13時19分今日は時折日が差す時間帯もありましたが、梅雨らしい雨がよく降った一日となりました。今週は雨ばかりで、子供たちの活動も制限された場面もありましたが、それでも自分たちで工夫して楽しく過ごすことができました。
昨日から、立川小学校通学合宿が行われています。今年も、4・5・6年生の希望者が明日、土曜日までの二泊三日、公民館で寝泊まりしながら活動します。昨日は、集団下校後早速開村式がありました。買い物に行くグループ、明日の活動に備えて薪を準備するグループに分かれて活動した後、みんなでカレーライスとサラダ作りです。6年生の中には、参加3回目の児童も多く、手早く作業をしていました。4・5年生もその様子を見ながらてきぱきと動いていました。
この活動は、たくさんの地域の皆さん、自治会関係の方々の御協力・御支援のもと成り立っています。このように豊かで楽しい経験を積ませていただけることに感謝しながら、子供たちも元気に過ごしています。本当にありがとうございます。土曜日まであっという間だと思いますが、実りある3日間にしてください。
さて、学校では、いつも通りの落ち着いた生活を送っています。中には、少しお疲れ気味の子供もいるようですが、しっかりやるべきことはやって頑張っています。さすが、立川っ子ですね。
4時間目理科の学習では、5年生が生き物について仲間分けをする学習をしました。タブレットを使って「卵を産む生き物は?」を考え、まとめることができました。
3・4年教室では飾り作りに精を出していました。きれいな立体的な花を上手に作っています。
昼休み、図書委員会児童が、新しい本の受付(学校印を押したり、ラベルを貼ったりする作業)をしていました。子供たちが選んだおもしろそうな本がたくさんあります。それらの本が早く図書室に並んで読めるようになるのが楽しみですね。そして、音楽室からきれいな音色が響いていたので行ってみると、子供たちが楽器演奏の自主練習をしていました。とても熱心に取り組んでいるので、どんどん上達することでしょう。