学校日記

6月8日(木)3年生、校外学習!

2023年6月8日 17時00分

こんにちは!

お昼はかなり強い雨でしたね

 

今日は3年生が、楽しみにしていた校外学習(社会科)に出掛けました!

自分たちの足で歩き、どこに何があるかを見て、白地図に地図記号を書き込む予定だそうです

駅に消防署、神社、役場、寺院……他にも授業で覚えた地図記号の場所が、たくさん

お昼に学校に戻ってきた2人を迎えると、Kさんが「行く時はJRで、帰りはしげる号やったんよ!雨がいっぱい降りよるけん、すぐそこまで(車で)入ってくれたんよ。」と教えてくれました

2人の学習に御協力くださった皆様、ありがとうございました!

とても楽しくお勉強できたようで、今後の授業にもますます意欲的に取り組めそうです

 

さて今日の給食は、愛媛の郷土料理「伊予さつま」でした

きゅうりとこんにゃくがいっぱい入っていましたね!

苦手な食べ物があった3年生の2人、今後給食センターにも見学に行くことを考えて、「センターの皆様に失礼のないように、歓迎していただけるように。」と頑張って食べていました

 

お昼休み、1・2年生が一生懸命1組のT先生を呼んでいるので何かと思ったら……

小さいですが、見えるでしょうか?

1組で観察・飼育していたあおむしがさなぎになり、羽化したモンシロチョウが廊下を飛んでいたのです

2年生UさんとMさんが、網を使って窓の外に誘導してくれました!

普段から、さつまいも畑の辺りには蝶がたくさん飛んでいるので、お友達に合流できているといいですね

 

さぁ放課後は、楽しみにしていた水泳練習!

……は残念ながら低水温のため中止とし、体育館での体づくりを行いました

梅雨時だから仕方ないですね

しかし、こんなにじっくり丁寧にストレッチの仕方を教えていただく機会はなかなかありません!

おうちでもお布団の上でできますから、しっかり体をケアしてけがのないように練習していきましょう

明日は泳げるといいですね