12月9日(金)ビビンバ~!
2022年12月9日 08時21分こんにちは!
急なお知らせで恐縮ですが、今日からこのホームページのデータ容量削減のため、これまでより写真の枚数が少なくなります
文章でもみんなの様子をご紹介できるよう努めますので、ご理解いただけますと幸いです
まずは1・2年生の3時間目「生活科」の様子をご紹介しましょう!
先日の「まちたんけん」について、新聞作りをしていました
人に読んでもらうものだと思って、一層ていねいに字を書いているのが分かります
そして今日の給食は、ビビンバ!
3・4年生の「ビビンバ、イェーイ!」のお顔をどうぞ
他の学年からも、「おいしかった~!」の声がたくさん聞こえました
給食センターの皆様、ごちそうさまです!12月は、リクエスト給食やクリスマス給食など、まだまだ楽しみなメニューが続きますよ
そうそう、片付けの時に、5年生Uさんが3・4年生の食器かごを持ってきてくれたので「どうしたん?」と聞くと、「(本来担当の)Rくんは、昼休みに委員会の仕事があるけん。」……
なんて優しいんだ~!こういう気配りができる上級生がいるというのは、学校全体にとってすごくありがたいことですね
お昼休みには、たくさんの先生たちが運動場に出てきてくださったので、「一輪車見て!」「二重跳び見て!」とみんな嬉しそうでした
校長先生お手製の竹とんぼで遊んだ人も
これもまた、流行りそうだなぁ!
6時間目は、5・6年担任のF先生が出張でご不在だったので、6年生の社会(歴史)のプリント学習を見に行ってきました
「薩摩藩は西郷隆盛!」「ペリーはアメリカの人!」……はいいんだけど、問題文はちゃんと読む癖をつけようね~(笑)
「これがテストだったら、もったいないミスをなくすだけで、だいぶ点数が上がるんじゃないかな?」と感じた一幕でした
帰りの会では「勉強の時間は長く感じるけど、一週間は早く感じる。」という名言(?)も飛び出しましたよ
一週間お疲れ様でした
週末は家族とゆっくり楽しんで、また来週もあっという間に感じるような楽しい時間を過ごしましょう!