7月1日(金)7月に突入!
2022年7月1日 10時59分こんにちは!
いよいよ7月、1学期の締めくくりの時期になりました
3時間目の初め、何やら3・4年教室が賑わっていたので覗いてみると、なんとカミキリムシが4年生Aさんの服の中に入っちゃった!
虫かごの中には、他にもクワガタなどの虫たちが入っているそうです!
最近、総合的な学習の時間で頑張っている図鑑づくり
今日は新しいプログラミング・アプリを教えていただきました
これでもっと、図鑑づくりの幅が広がるね!
1・2年生は七夕飾りを笹に付ける作業をしていました
短冊には、「なつまつりの日が晴れますように。」「クロールができますように。」「りっぱなけいさつかんになれますように。」……と素敵なお願い事が
4時間目、2年生Kさんは、学級園で採れたきゅうりを使って「きゅうりの塩もみ」作りに挑戦!
猫の手が上手にできたね
今日の晩ご飯に、おうちの方とおいしく食べられるといいなぁ!
給食の片付けの時、いつも6年生Sさんを筆頭に、5・6年生が下学年の片付けを手伝ってくれています
カメラを向けられて逃げようとした人が何人かいますが(笑)
いつもありがとう!
お昼休みは、それぞれ日陰で楽しんでいました
校長先生と私にじゃんけんで勝ち、今日も幼稚園を開けてもらった2年生
一輪車隊も幼稚園に来て、ゆるやかな坂を上る練習!
掃除の時にはみんな汗びっしょりでした
放課後水泳練習も、いよいよ本番が近付いてきました!
真剣な表情や笑顔、頑張る姿勢がたくさん見られるので、指導・監督している先生たちもとてもやる気が出ます
あと3週間、しっかり力を伸ばしていこう