学校日記

5月23日(火)トラック協会安全教室!

2023年5月23日 15時03分

こんにちは!

昨日お伝えしていたとおり、今日は愛媛県トラック協会様の御協力で、安全教室を開催しました

運動場に設置された、大きなトラックや教材装置にみんな興味津々でした

実際にトラックを運転していただき、「車が止まってから横断歩道を渡る」練習も!

トラックの大きさだけでなく重さも知るために、みんなでトラックを綱引き

DVDで学んだ「内輪差」についても実際に見せていただいて、「そういうことか!」と理解できました

さらに、時速5kmで動いている車が堅いもの(電信柱や壁など)に衝突したときの衝撃を体感したり、反射材の見え方を確認したり……

トラックの運転席に座らせていただき、運転手さんの死角を確認したりもしました!

今回が初めての開催でしたが、気付きや驚きがたくさんあり、大変貴重な学びの機会となりました

「チャイルドシートは身長140cm未満の人は使いましょう。」「エアバッグは、シートベルトをしていてはじめて機能するものです。」「夜は暗い色の服装を避け、反射材を身に着けましょう。」……何かあってから後悔することのないように、大事なことをたくさん教えていただきましたので、帰って必ずおうちの方に伝えましょうね!

 

また、「トラックや車は怖いもの」というだけでなく、「トラックや運転手さんのお陰で便利な日常生活がある」という点にも気付くことができました

DVDの中で出てきた「あって当たり前と感じているものは、ないと困るものなのです。」という言葉に、私もハッとさせられました。物だけでなく、人や環境にも当てはまりそうな言葉ですね……

「自分の命は自分で守る」という意識を改めて強く持ち、これからも安全に生活をしていきましょう!

御協力くださった皆様、ありがとうございました